パーソナルトレーニングに興味があったとしても、近くちょうどいいジムがないと意味がありません。
また、育児や家事で忙しいとジムに通うということ自体が大変です。
ジムに通えない…そんな方でも自宅でパーソナルトレーニングを受けられる方法があります!
目次
出張パーソナルトレーニング
最も手軽で一般的な方法が出張パーソナルトレーニングです。
出張パーソナルトレーニングとは?
出張パーソナルトレーニングはパーソナルトレーナーを自宅に呼んでトレーニングを行ないます。
自分が通う必要のある店舗型のパーソナルトレーニングと同じように体験などが用意されているので、まずは体験をしてから決める事も可能です。
トレーニングスペースも最低1m四方のスペースがあれば大丈夫なので、トレーニングの準備にもそんなに時間は必要無いでしょう。
出張パーソナルトレーニングのメリット
出張パーソナルトレーニングの最大のメリットは、やはり自宅でトレーニングが受けられる点でしょう!
例えば子育てや介護などで家を空ける時間があまり取れない方なんかも、トレーナーに来てもらえればパーソナルトレーニングを受けることが可能です。
出張の場合トレーナーの交通費と合わせたトレーニング料になっていますが、店舗型よりも運営コストがかからない分、リーズナブルな価格設定となっているのもポイントでしょう。
出張パーソナルトレーニングのデメリット
もちろん出張パーソナルトレーニングにもデメリットとなりうる要因があります。
まずは、行なえるトレーニングが限られてしまうという点です。
トレーニングに必要な道具はトレーナーがある程度持ってきてくれますが、ジムにおいてあるような大きな機材を使う事はできません。
また、人によっては他人を家に上げる事に抵抗を感じる方もいると思います。
オンラインパーソナルトレーニング
スマホやパソコンがあれば受けられる、新しいパーソナルトレーニングの形です!
オンラインパーソナルトレーニングとは?
オンラインパーソナルトレーニングでは、自宅でスマホやパソコンを使い、トレーナーからオンラインで指示を受けて自主的にトレーニングを行ないます。
対面からオンラインになっただけで、基本的に行なわれるサービスは通常のパーソナルトレーニングと変わりません。
トレーナーからの指示はアプリやチャット、ビデオチャットなどで受けられます。
オンラインパーソナルトレーニングのメリット
店舗型、出張型、オンライン型とある中で、最も安いのがオンライン型となります。
月額料金が3,000円前後~10,000円前後となるため、安くパーソナルトレーニングを受けたい方にもおすすめです。
またトレーナーの予約を取らなくて済むことから、自分の好きな日時にトレーニングを行なえるのも大きな魅力でしょう。
オンラインパーソナルトレーニングのデメリット
デメリットとして挙げられるのは、自己管理がきちんと出来る人でないと効果が現れない事です。
実際にトレーナーに会ってトレーニングを行なう訳ではないので、トレーニングをきちんとやるかどうかは本人次第です。
対面でトレーニングを受けるよりも緊張感もないため、サボリ癖があると長続きしづらいと思います。