パーソナルトレーニング終了後に美しくなった体型を見て嬉しいと思う反面、この体型を維持できるか心配にもなってしまいますよね。
もちろんパーソナルトレーニング後にリバウンドせず体型維持できる方もいれば、残念なことにリバウンドして体型が戻ってしまう方もいます。
今回は、パーソナルトレーニング後のリバウンドについてお話いたします!
目次
なぜリバウンドするの?
リバウンドをすると以前と同じ体型になってしまうだけでなく、場合によっては以前よりも体重や体脂肪が増加してしまうこともあります。
リバウンドをしてしまう原因はいくつかありますので、その原因を知っておくことで対策にも繋がります。
食生活が戻ってしまうタイプ
一番多い原因がこのタイプです。パーソナルトレーニングには、トレーニングだけでなく食生活や生活習慣を改善して痩せる身体作りを行なうことも含まれています。
痩せて理想体型になったからといって、以前と同じ食生活に戻してしまうと、間違いなく以前と同じ体型に戻ってしまうのです。
食生活が戻ってしまう人は「体型を維持しよう!」という意思が弱い人にありがちです。
ダイエット後も無理してトレーニング期間中と全く同じ食事をする必要はありませんが、食生活を継続的に意識していくことは必要になってきます。
代謝が落ちてしまうタイプ
極端なカロリー制限などを行い無理のあるダイエットを行なってしまうと、脂肪だけでなく筋肉量も減り代謝能力が落ち、太りやすく痩せにくい身体になってしまいます。
パーソナルトレーニングを行なっていた人ならこのタイプのリバウンドはかなり少ないと思いますが、1人で無理な食事制限によるダイエットをしようと考えている人は注意してください。
停滞期タイプ
ある程度まで体重は落ちたものの、その後中々体重が減らない停滞期にダイエットを終えてしまうことでリバウンドしてしまいます。
停滞期は身体がこれ以上無理なダイエットをして栄養不足が深刻化しないよう、ストッパーをかけている状態です。
大体1、2ヶ月で停滞期は収まりますが、痩せなくなったからと言ってダイエットを止めてしまうと、栄養不足になっている身体が栄養を全て脂肪にしてしまい、結果的に元の体重より増えてしまいます。
パーソナルトレーニング後のリバウンドを防ぐには
パーソナルトレーニグジムからしても、せっかく理想体型になれた利用者がリバウンドしてしまうことは避けたいことです。
そのため、多くのジムでは集中トレーニング後のリバウンド防止に力を入れた継続的なアフターフォローを行なっています。
アフターメニューを利用する
継続したアフターフォローに力を入れているジムは、集中トレーニングとは別に月額制のアフターフォローメニューを用意していることが多いです。
まだ1人でトレーニングを続けられるか不安…そういった方は、こうしたアフターメニューを利用し、トレーナーと一緒にリバウンド防止に努めることをおすすめします。
1人で継続的なトレーニングをする
費用面や生活面でこれからもジムに通い続けるのは難しい…そういう方でも、1人で継続的なトレーニングを行なえられれば、ジムに通う必要はありません。
2~3ヶ月パーソナルトレーニングジムで覚えたトレーニングを、週1程度自分一人で行なうようにしてみましょう。
継続的なトレーニングはあくまでも現状維持を目的としているため、パーソナルトレーニングよりも軽めのトレーニングで構いません。
もちろん食生活もジムで学んだことを重視して、継続していきましょう。
パーソナルトレーニングジム後にリバウンドしてしまうのは意志の弱さ
パーソナルトレーニングを通い終わった後、リバウンドしてしまう多くの方が、トレーニングをぴたりと止めて以前と同じ食生活に戻ってしまっています。
これはパーソナルトレーニングジムを「痩せる場所」と思っている方に多いです。
パーソナルトレーニングジムはあくまでも、「正しいトレーニング方法を知る」「太りにくい食生活を知る」場所です。
せっかく学んだ知識で痩せられたのですから、その体型を維持する為にその知識を活かしていきましょう。
体型を維持する為には決してジムに通う必要はありません。
教えてもらったトレーニング、食生活をある程度でも続けられれば良いので、自宅でトレーニングしても構いません。
がっつりトレーニングしなくても適度にトレーニングが行なえれば、それだけでリバウンドを防ぐ事ができます。