トレーニング後の栄養補給は筋肉を形成する為に非常に重要な要素の一つです。
そこで今回は筋肉をしっかり育てる為にトレーニング後に摂取したい食事についてご紹介していきます。
ゴールデンタイムを逃さない!
トレーニング後30分~1時間30分の間は「筋肉のゴールデンタイム」とも言われており、筋肉形成に必要なたんぱく質がもっとも吸収されやすい時間となっています。
このタイミングにたんぱく質やアミノ酸が摂取できれば、より効率的に筋肉を形成していけるという訳です。
ただトレーニング後すぐに食事が摂れないという方も多いと思います。
特にトレーニング後1時間以内に食事が取れる環境ではない時は、軽くたんぱく質を摂って補う為に、ゆで卵やささみ肉、鶏むね肉などを持っていって食べましょう。
プロテインでももちろんいいですが、プロテインはあくまでも補助的なものなので、できることならたんぱく質は食事から補給できるのが理想です。
プロテインに頼り過ぎは注意!
男性の方に多いのが、仕事終わりにトレーニングをし、夕食が遅くなってしまうことから夕飯代わりにプロテインのみを摂取することです。
プロテインのみでは1食に必要なたんぱく質をほとんど摂れないということもあります。
さらに他の栄養素が十分でなくなってしまいます。プロテインは補助的に飲むようにし、食事は食事でしっかりと摂って栄養補給するのがベストです。
プロテインは食事でたんぱく質が摂取しきれなかった、更なる効果を期待しているという場合に利用するのがおすすめです。
トレーニング後に食べたい食事
トレーニング後に特に摂取したいのは、たんぱく質の他に、炭水化物やアミノ酸、ミネラルとなります。
炭水化物はダイエットをしている方は避けている方も多いかもしれませんが、たんぱく質と合わせて摂取すると筋肉の形成をより効率的に行なってくれます。
たんぱく質
上記に少し触れた通り、ゆで卵やささみ肉など、手軽に持ち運べて食べられるものがおすすめです!
炭水化物
おにぎりやバナナ、パンなど、こちらも手軽に持ち運べるので、自宅に帰るのが遅くなりそうな時におすすめします!
アミノ酸
アミノ酸は食事で補給するよりもサプリメントなどで摂取するのが、吸収も早くておすすめです。
ミネラル
トレーニング中の汗となって失われるのが水分とミネラルです。
これはトレーニング中にスポーツドリンクを飲む等して補給してください!
ここで挙げたものは最近ではコンビニでも気軽に購入できるようになっているので、必要な時だけ買って摂取できるというのも魅力です。
トレーニングをムダにしてしまう!?トレーニング後に避けるべき食事
トレーニング後は食べた物を何でも吸収しやすくなっている状態なので、チョコレートなどの甘く脂質を多く含んだお菓子は太ってしまう原因になりがちです。
疲れたら甘いものを食べたくなってしまうかもしれませんがここはグッと我慢しましょう。
またアルコールの摂取も止めた方が良いです。
アルコールには筋肉を分解するホルモンを分泌してしまう効果があるので、せっかくのトレーニングがムダになってしまうのです。