食欲の秋には美味しい食べ物が豊富で沢山食べてしまい太ってしまうと思われがちですが、秋はちょうど良い気候なので無理なく効率的にダイエットができると言われていますよ。
なぜ秋ダイエットがいい?
基礎代謝
秋冬になると体を冷やさないよう基礎代謝が上がり、夏よりも新陳代謝が良くなるので、それを利用してカロリーを消費しましょう。
気候
冬になる前の穏やかで過ごしやすい気候は運動がしやすいですし、夏のように熱中症にもなりにくいためダイエットに最適ですよ。
副交感神経
過ごしやすい気候だと副交感神経が優位になって血行が促進され、脂肪の燃焼を効率よくできると言われています。
秋にオススメの食事
秋の食材を使う
秋が旬の食材は栄養もたっぷり含まれているため、ダイエットに最適な食材を選んだり、食べすぎない程度に栄養を摂取しましょう。
特に秋が旬の野菜やキノコや魚は糖質が少ない物が多いので、ダイエット食にもオススメですが、油を沢山使う料理は避けるなど調理を工夫する事が大切ですよ。
体を温める
基礎代謝を上げるためには体を温める事が大切ですから、暖かい料理やスープを食べて体の内側からデトックスしたり、代謝をアップさせましょう。
汁物は満腹感が得られますので、食べ過ぎを防ぎたい時には食べると良いでしょう。
秋にオススメの運動
筋トレ
自宅に居ながら基礎代謝をアップできますし、体を動かして脂肪燃焼をする事が大切ですから、空き時間に気軽にチャレンジしましょう。
腕立て伏せや腹筋やスクワットを、体力に合わせたセット回数で繰り返し実践すると良いのだそうです。
有酸素運動
過ごしやすい秋は特に屋外での有酸素運動もしやすい季節ですから、最初は日常生活の中でウォーキングから始めて運動量を徐々に増やし、慣れてきたらジョギング、ランニングなどを継続的に行って消費カロリーを増やしましょう。
適度な運動の後はもちろん、運動後の水分補給は忘れないようにしましょう。
秋ダイエットする上でのNG行為
食事を抜く
知識のない人が食事を抜いてダイエットを行うと、栄養不足でリバウンドすると言われているので栄養はしっかりと摂るようにしましょう。
食べ過ぎ
秋の美味しい味覚を堪能しすぎてしまうと、痩せる事は難しいですから食べすぎには注意しましょう。
また、果物も過剰な摂取はダイエットに不向きですから、避けた方が良いのだそうです。
夜更かし
夜更かしは美容だけでなくダイエットにも悪いですし、夜遅くまで起きて空腹になり何か食べてしまうと太りやすくなってしまいますよ。
体を冷やす
冷たい食べ物を食べたり、体が冷えるような格好していると、体が冷えて浮腫みやすくなったり、せっかくの代謝も落ちてしまいますので注意しましょう。
本気で痩せたいのであれば、パーソナルトレーニングジムなどに通ってプロからの指導を受けるのがオススメですよ。